今日は七夕ですね。
(そして知り合いの誕生日です。
おめでとう!良い年になりますように!)
…という事はjROに三次職実装されてからもう6年ですか。
本当に時が流れるのは早いなぁ。
あの29時間メンテナンスをどれだけの人が覚えてるのでしょうかw
…とまぁ、話を戻しましてw
自分は幼い頃から「星」というものになんとなく縁があるからか、七夕というイベントは結構好きです。
昔は短冊に些細な願い事を書きましたよ。
大体は叶った…と言えるのかな?
星といえば、何年か前には凄く綺麗な星空を見ている夢を見ましたよw
周囲は炎が燃え盛ってるという大変なシチュエーションでしたがw
「見てごらん、あの夜空で輝いている星が○○だよ」
なんて歯の浮くような台詞を言うほどの知識はさっぱり持ち合わせてませんが、星を見るのは好きです。
綺麗なモノが嫌いな人はそんなにいないでしょう?
でも、S.S.S.は最初から星にちなんだ命名をすると決めてたワケじゃないんですよね。
登場人物の名前に何かしらの統一感があったほうが良いだろう、とは思っていましたが。
もしかするとみんな花の名前や宝石の名前、タロットカードにちなんだ名前とかになって、S.S.S.というタイトルですらなかったかもしれません、マジで。
海鮮系の名前で行ってたらどうなったでしょうね?
そう、サザ(波の音)のように…
七夕なんだからショートストーリー書けよって?
正直日付変わる直前までその発想はなかったので、来年、思い付いたら書きますw
オマケ。
スピカ「七夕ってなんだか素敵なイベントだよね!」
アルナ「アイリちゃんは願い事に何書いたの?」
アイリ「いっぱい書いたよ!ほら!」
アルゴル「頑張って書いたんだね」
ルファク「(無言で微笑む)」
レテーナ「……それにしても、織姫と彦星は仕事も忘れて遊んでたっていうけど、
恋愛なんてしてなくても働かずに毎日お酒飲んでた人がいたような……?」
サビク「……誰だろうな、そいつ(空を見ながら)」
ちなみに…ベガやアルタイルという名前も候補にはありました。
具体的に言うとサビクがベガという名になる可能性もありました。
しかし、ベガ=織姫。
女の子につけるにはサイコでクラッシャーな印象が強く、男に織姫の星の名をつけるのも…う~んという事で採用しませんでした。
サビクはそこまで有名な星ではないという認識でしたが、錆、寂(寂しいに加えて、わびさびの寂)、という感じの語感がキャラクターにマッチしてると思うんですよね。