あれは何年前だっただろうか。
以前、職場で「推し香水」というものの話を聞いた事がある。
香水を使う事はたま〜にあるが、正直そこまで香水というものにこだわりはない。
どちらかと言えば周囲に迷惑をかけないように、汗などを気にしている。
好きな香り? 焼肉かな…(真顔)
自分は仕事とプライベートのようなオン・オフが苦手な人間である。
区別はしている。
しているのだが、非常に極端なのである。
仕事モードの時はたくさんルールを並べて、
この通りであるべき!計画的に!細部まで意図をもって!
としたくなるのだが、
プライベートでは完全なダメ人間なのである。
バクマン。の平丸先生に感情移入しまくって大泣きする人間なのである。
それぐらい極端なのだが、仕事熱が昂りすぎるとなかなかオフに出来ない。
入浴などでオフになると一気にヘタレ化を通り越し、虚無感に襲われたりする。
お風呂は好きなんだけどな…
これがずっと悩みのタネで、適度なリラックスを求めていた。
そんな男なのだが、今年の始まり頃だっただろうか。
そこでふと自分の人生に強い影響を与えた、
サクラ大戦の「エリカ・フォンティーヌ」イメージの香水があった事を思い出した。
調べてみるとAmazonでかなりお求めやすいお値段だったので購入。
(現在は売っていない、残念)
翌日出社しない日などにシュッシュして、推しを感じながら癒されたら良いのではないか!と。
さらにお仕事の縁で某作品のルームフレグランスというものをいただく。
ハッキリ言ってどちらも
「この香りは◯◯…あぁ、ほのかに感じる××に△△を感じる…」
というような感想は言えないのだが、良い香りは気分転換になる。
日陰のオタクにはあまり縁がなかったが、今年はそういったものと触れる機会が度々あった。
10月ぐらいにtwitter(Xとは言わない)のプロモーションでやたら
Scentlyさんの推し香水が出てくる。
わかる、推しの供給がないのは辛いよな…とここで、ようやく数年前の記憶に繋がるのである。
「そうか、推し香水は作れるんだったな…」
しかし星七号は雑食オタクである。
色々好きなので、何か1つを選ぶのは苦手だったりする。
仕方ない、全部好きなんだから。
「じゃあ、まずは我が子イメージで推し香水というものを作ってもらおう」
というワケで我が子(一応版権作品ですから名前は伏せますが、
「青・白・ピンク」の子です)イメージの推し香水を注文、ついに発送されたので近日中に到着します。
うーん、楽しみ!
1. 推し香水
(カッコイイ!仮面!……あ、あと金髪で髪が長い!みたいな)
火薬と石鹸と焼肉の匂いを混ぜたらルファクになるんじゃないかな?と、今、思いつきました。
ゲームキャラの香水は、スタッフさん達で意見が割れるので作るのが難しいと、風の噂で聞きました。
漫画キャラは原作者さんが監修するので、安心?ですね。私は好奇心に抗えずナナチの香水は購入しました。香水、ちょっとつけると気分転換になって良いですよねー。
Re:推し香水
ルファ君について…語りますよ(キリッ)という気持ちですが、これも結局星七号のルファク感なのでJawさんのイメージにも当てはまるかは別の話ですしね〜。
ルファクは偉そうで威圧的で無礼で無愛想で無表情(というより感情がわかりにくい)で自分だけわかったような空気を出してる奴なんですけど、
儚さというか物悲しさというか、そういうのを見せるのがルファクなので、
後から金木犀あたりの香りが不意にふわっとすると、自分のイメージに近いですね。
黄色いからかもですがw
(金木犀の花言葉は「謙虚」「謙遜」「気高い人」「真実」「真実の愛」「初恋」「変わらぬ魅力」「思い出の輝き」「陶酔」、ほかには「隠世」というものもあるそうで。
…………謙虚…………?)
>火薬と石鹸と焼肉の匂いを混ぜたらルファク
焼肉は大事ですね!w
たしかにルファクはそんな感じかも。
S.S.S.非公式設定資料をまとめ始めたので、
次はルファ君でもいいのかもしれません。
>ゲームキャラの香水は、スタッフさん達で意見が割れるので作るのが難しい
ゲームって個人ではなく複数で作るのが基本ですし、キャラ解釈も香りの感じ方もそれぞれ違いますからね〜。
香水監修の仕事はした事がないので、任されても真顔で「…………?」となっている気がしますw
>好奇心に抗えずナナチの香水
たしかにそれは気になりますね!w
(自分はポプテピピックで見たぐらいのにわか以下の知識しかありませんがw)
良い香りがするのでしょうか。