
たとえ出落ちと言われても、俺はこれを載せなきゃいけなかったんだ!
サビクさん(ウインディ)がある程度育ったので、ルファ君(ピカチュウ)の育成を始めたワケです。
ポケサビクさんはこちら。
特性:いかく
技:かえんぐるま
フレアドライブ
にらみつける
きしかいせい
対戦的な強さとか、技の役割などはまったく気にしてません。
サビクをウインディというポケモンで再現するなら、を第一に考えました。
かえんぐるまとフレアドライブについてはサビクが「駆け抜ける伝説の勇士」であり、モチーフの1つにバイクがあった事、
炎タイプ(サビクのグローブは火属性耐性)というイメージから、これは持たせなきゃ、と。
しんそくでも良かったのですが、サビクはそこまでスピードキャラではないかな、とこうなりました。
にらみつけるはよくレオンに使っていたかな、とw
きしかいせいはサビクのストーリーが再スタートの話なので。
自分のHPが少ないほど威力があがる技で、フレアドライブを使うと自分のHPが減るので、案外役に立ちます。
星七号イメージだと、サビクってこんな感じ。
まぁ、てだすけ、まもる、メロメロあたりは覚えさせようか悩みましたが。
ルファ君はピカチュウ仮面なので、ライチュウには進化させない予定です。
(オマケ)

顎のあたりが一番喜ぶ。
1. これは素晴らしい出落ちw
ピカチュウ仮面が… ほっぺ… すりすり……!?
どうしよう、深夜なのに「にらみつける」と合わせてジワジワくるんですがwww
技はやっぱり4つで固定なんですねぇ。 そこは昔と変わらないんだな。
キャラモチーフにすると、こういうところで嬉しい(?)悩みが多発するのでしょうね。
「メロメロ」ってどんな技なんだw 他二つの効果は字面で何となく想像できますが…
Re:これは素晴らしい出落ちw
覚えさせませんでしたw
ネタ的には「ほっぺすりすり」「あまえる」などなど覚えさせたいのですがw
後日ミアさんを作るなら覚えさせたいですね。
「てんしのキッス」とかも。
>技はやっぱり4つで固定
そうなんです。
だからこそ、みんな万能とはいかず、対戦とかでも技構成の読みあいや、高度な戦略要素に発展するんですね。
>メロメロ
異性ポケモンをメロメロ状態にし、技を出しにくくしてしまいます。
サビクさんは女性人気が高いですからw
>てだすけ
同じターンに仲間が出す技の威力が高まります。
残念ながら1VS1では役に立ちません。
これでスピカやレオンをサポートするサビク、というのはアツいと思いましたが、技枠の関係に直面した際に、
「いや、サビクは手助けせずに(高い所から)見守るだろう」
と選考から外れました。
>まもる
そのターン中に味方が受ける攻撃技を無効化します。
連続して使うと失敗します。
仲間を格好良くまもるのは良いのですが、自己防衛はあまりする印象にないので、選考から外れました。