だからと言って任天堂信者ってワケじゃないんですけどね。
今たまたま、やりたいモノ、興味を持ったモノが任天堂製品なだけで。
そんなこんなで、少し間が空いたポケモン話。
がんばりやなアシレーヌ、彼女がニックネーム「スピカ」です。
やべっ、イブの日にポケモンやってたのがバレちゃう!
技:アクアジェット
うたかたのアリア
めざめるパワー(ひこう)
まもる
まず、スピカなので、なるべく相手より早く動きたい。
特にアシレーヌはすばやさが決して早くはないため、技チョイスでスピカらしさをフォローしよう。
そんな考えから、先制攻撃を仕掛けられる突撃技かつ、みず技のアクアジェットを採用。
うたかたのアリアは、アシレーヌの専用技です。
名前の響きにスピカ感がある気がして、持たせています。
ちなみに歌によってたくさんの泡のバルーンを放出し、全体攻撃する技です。
かなり綺麗。
めざめるパワーは、ポケモン毎にさまざまなタイプに変化する技なのですが、今回これを厳選し、スピカの羽根をイメージした「ひこう」タイプにしています。
性格をアイテムで固定化して、性別厳選+めざパ厳選…ここまでしたのは初めてです。
まもるは敵の攻撃を受けない防御技です。
本当は「みきり」を持たせたいところですが、アシレーヌは覚えないので。
敵の攻撃を防ぎつつ、隙を見つけて流星の如く攻める、そんなイメージで覚えさせました。


このピンクのヒトデが彼女をスピカと名付けた一番のポイントです。


頭を撫でると一番喜びますね。
今月下旬に旧作からサンムーンへの移動が可能になるらしいので、
そうしたら
・スピカ(アシレーヌ)
・サビク(ウインディ)
・アルナ(マイナン)
・アイリ(プラスル)
・アルゴル(ミュウツー)
・ルファク(ピカチュウ)
でS.S.S.パーティーを組む予定です。
アルナアイリはどっちをどっちにするか悩みましたが、性格的にアイリの方がプラス思考かな、とこうなる予定です。
あとは戦闘には参加させないミアさんピカチュウも用意したい。
・てんしのキッス
・ほっぺすりすり
あたりを覚えさせる形で。
子犬系でレオンもいいなー。
とか考え始めるとキリがない。
前も書きましたが、星七号はキャラクター制作ゲームが大好きです。
与えられた素材で、いかにイメージを形に出来るか、そこに燃えちゃう。
まぁ、ポケモンって本来そういうゲームじゃないんですけどw
でも、そんな楽しみ方をしても良いと思うんですよ。
本当はこの記事、15(イチゴ)日にあげたかったんですけど、色々忙しかったので今日になりました。
1. イブの日にスピカちゃんとキャッキャウフフとは羨ましい!
撫でられてる時の「うふふ」みたいな腕の上がり具合もいいですねぇ。
しかし足鰭(?)についてるトゲトゲが目に入った途端、
「あらやだ、綺麗な薔薇には何とやらってやつ?」とgkbrしたのは内緒です。
人間版(←!?)スピカのサクレ・ソヴァールもそうですが、
見た目の可愛さと攻撃手段(?)のギャップがまた魅力的ですね。
Re:イブの日にスピカちゃんとキャッキャウフフとは羨ましい!
>イブの日にキャッキャウフフ
そうか、自分はリア充だったのか!w
モノは言いようですねw
>足鰭(?)についてるトゲトゲ
気になって調べてみましたが、図鑑や公式な解説でも触れられておらず…なんなんでしょうね、あれ。
人魚モチーフなので、覚える技は歌や音にまつわる技がちらほらあります。
(そこから歌うスピカを勝手に妄想したりしてましたw)
>スピカのサクレ・ソヴァール
なるほど、確かに近いものがあるかもしれませんねw
サクレ・ソヴァールの見た目に反するエグさは気に入っています。
たとえ自画自賛と言われようともw
もちろん他キャラの武器も気に入ってますけどね!