当ブログのSSは個人的に作成した非公式なものです。それを踏まえてご覧いただけると嬉しいです。 忍者ブログ

あくまで非公式です

ラグナロクオンラインのクエスト「Strong Stars Story」関連の非公式SSサイトです。はじめての方は「はじめに」をご覧ください。 ©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. ©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved

10周年記念非公式ファンブック

もしご覧になった方で何か星七号まで言いたい事などございましたらこちらへコメントいただけますと幸いです。

※本ブログのコメントは承認制ですので星七号が承認するまでは公開されません。
※非公開がご希望の場合、一言添えていただければ公開は致しません。
PR

コメント

1. ストロング・スターズ本発行ありがとうございました!

「レディース&ジェントルメン」を昨今の社会事情に配慮して言い変えるなら「いずれ死すべき者達よ…(死は平等)」が妥当とのバズツイートを見て、時代がルファクに追いついたなと思っております。

ストロング・スターズ本発行ありがとうございました!
キャラクターファンブック大好物です。キャラステータスはロマン。
lala先生のラフな挿絵もとても素敵でした。
ルファクがとても好きなので、「ルファクのグルメ」が読めて(見れて)嬉しかったです。
アルベルタ組の名前の由来も知れたところで、ジェメリー家執事のコーイさんとヴァーナスさんの由来も気になるところです。

温泉のお話と、サイド:シャドウの続きも、のんびり楽しみにしております。
お体ご自愛ください。

Re:ストロング・スターズ本発行ありがとうございました!

コメントありがとうございます!

人違いでしたら大変申し訳ないのですが、何年か前にS.S.S.の同人誌を出してくださっていたJawさんでしょうか?
もしそうでしたら、本当にありがとうございました!
後書きの「クレイジーサイコホモ」で爆笑しましたw

実はあの本を読んで
「まだS.S.S.を必要としてくれる人もいるのかな?」と感じた事がこのブログを作るきっかけの1つでしたので、密かに感謝を伝えたかったのです。
会場でお名前を見かけた際にお伝えしたかったのですが、人違いかと思うとなかなか行動に移せずw
あの時はありがとうございました!(人違いでしたらその時は土下座で…)

>「いずれ死すべき者達よ…(死は平等)」
これは紛れもなくルファ君ですねw

>lala先生のラフな挿絵もとても素敵でした。
本当にlala先生の素敵イラストあってこそでした!
本当に感謝感謝です!

>ルファク
ありがとうございます!
ルファ君も顔には出さないですが悪い気はしていないと思います!

>コーイさんとヴァーナスさんの由来
ごめんなさい。
ここ二人は自分が名付けておらず、特に聞いた事もなかったので由来がわからずです…申し訳ありません。
なんでしょうね…気になってきました。

なかなか更新の遅いブログですが、また遊びにきていただけたら幸いです。
なるべく早めに更新出来るよう頑張ります!

2. 由来

>> コーイ&ヴァーナス

 お嬢様方に好意を寄せている…で「コーイ」、子離れ(お嬢様離れ)させる…で「離す」→「ばなす」→「ヴァーナス」なのかなとか勝手に思ってましたwww
 正解はなんなんでしょうね、気になりますwww

 そして「クレイジーサイコホモ」が凄い気になりますwwwwww

Re:由来

>好意で「コーイ」、「離す」→「ヴァーナス」
あるかもしれませんね。
恋でコーイとかかもしれませんし、何か深い意味があるのかもしれませんが…真相は自分にはわからずですw

>「クレイジーサイコホモ」
そこに限らず面白い本だったので再版とかの機会があるなら是非w

3. お返事ありがとうございました

丁寧なお返事ありがとうございます。
すごーく嬉しいので、スピカさんが触手に巻かれる漫画でも描こうと思います。

>好意で「コーイ」
…この発想はなかった。
「来い」なのかな? 不思議な語感だなーと気になってます。

>「クレイジー(略)」
以前に書いたファンアートを見返すと、今となっては多分に勘違いしていた部分もあるかなとw
失礼な記述お許しください。
汚名返上すべく、SSSの薄い本作りたいです。

Re:お返事ありがとうございました

再コメントありがとうございます!

>スピカさんが触手に巻かれる漫画でも
なんですとっ!?
べ、べつに触手だから興味津々なワケじゃないんだからねっ!
(描かれたら是非ご連絡いただけるとw)

>コーイ
調べてみたところ、コーイもヴァーナスも実在する人名のようなのでそちらが由来という線もあるかもですね。
真相は不明ですが、可能性としてはあり得るかなと。

>「クレイジー(略)」
失礼なんて事は一切ないですよ。
「そういう解釈もあるのか」と爆笑していたのでお気になさらず!
それに、創作活動ってとてもエネルギーを要するじゃないですか。
自分が作った作品でそういう活動をしていただけた事にただただ感謝ばかりです。

>SSSの薄い本
見逃したくないのでご連絡いただけたらチェックしに伺います!
いや、お世辞抜きに過去の本とても良かったですので、チェックしないと後悔しそうなのでw

プロフィール

HN:
星七号
職業:
ゲーム作ったり話書いたりする人