少し前にファイアーエムブレムヒーローズをやっていたら昔のFE…というか聖戦の系譜がやりたくなり、New3DSを購入。
MOTHER2もやりたかったからね!
FE聖戦は以前知り合いに熱狂的な信者がいてその頃何度か挑戦したのですが、
クリア出来てないゲームなので、携帯機ならクリアしやすいだろう、と!
実際、1章が長く、マップが広く、セーブタイミングも限られ、乱数処理も特殊な聖戦は携帯バーチャルコンソールとの相性が抜群に良い。
いつでもやめられるし、卑怯だと言われるかもしれないけど、VCのセーブ&ロード機能もあるし。
MOTHER2ももちろん購入。
というか今回買ったニンテンドーポイントカードがこれだし。

しかし、キャラクターに付ける名前で悩み、まずは聖戦から先にやってますw
(デフォルトネームでは遊ばない病)
自分はもちろん、lala先生もMOTHER大好きだそうです。
そういう意味ではS.S.S.にほんの少しぐらいは影響を与えたゲームなのかもしれませんw
オネットは心の故郷なので、疲れた時にはこれをやって癒されたいです。
スマホアプリだとゴシックは魔法乙女(ごまおつ)を始めました。
友人に薦められて少し前からやってたんですが、先週末あたりからTVCMと小林幸子さんのコラボも始まり、楽しんでます。
星七号は「ゲーム下手」です。
「好き」だから色々やるけど、「基本下手」です。
どれぐらいかと言うと、マリオ3の1-1をクリアするまでに何度かゲームオーバー画面を拝むぐらい下手。
(年明けにやってビックリした)
シューティングなんてもちろん苦手だし(10年以上前に携帯でグラディウスをやったのが最後かなぁ?)、
弾幕シューティングなんてやろうものならパニック必至。
だから人類と戦ってるらしいケイブシューなんて絶対やれるワケないでしょ、と思っていたのですが、
これがビックリするぐらい初心者でも遊べ、上達し、弾幕シューティングの面白さを感じられるゲームになってる。
敵弾を避けながら敵を倒すのって、こんなに気持ち良かったのか…
クリアするだけならレアなキャラがなくてもなんとかなるのもソシャゲすぎなくて良いです。
キャラクターは火属性メインヒロインなラナンが今のところお気に入り。
火属性好きだし、ラナンキュラスにはちょっとした縁があるし、何よりポニテヒロインでスピカっぽいから(ただの親馬鹿)。
ゲーム始めた直後のガチャで★5(最高レアリティ)の水着ラナンも出たあたりも含め、偉い。
あ、料理力はやっぱりお察しらしいです。
そんなゴ魔乙、現在の小林幸子コラボで
敵として「
闇の幸子」が降臨

&ログインボーナスとして
小林幸子が毎日貰える

&ステージBGMはもちろん幸子。
もうこれだけで面白い事になってますが、このログボ幸子が★5(最高レア)で普通に強いらしいです。
大体こういうのって記念品で戦力にならないイメージあるので。

ちょっとでも興味を持っていた方が何の因果かこのブログに迷い混んだのなら、
幸子強いし、石とかもいっぱいくれるので始めるのは今ですよ、と言っておきます。
後半、ケイブの回し者みたいな記事になってますねw
いくらかお金くれませんかね?w